行きたくない忘年会なんてスルーしてしまえ!【働き方】

スポンサーリンク

忘年会スルー 職場 詰問

 

上司「えっ、なんで忘年会に出んの?」

 

・・・お前がおるからや!

 

今回の記事は、10年の会社員生活のうち上司との相性が悪かった3~4年くらいは、忘年会どころか部署の飲み会はほぼお断り。でも、別に仕事に支障はなかったので、行きたくない忘年会なんぞスルーでいいんじゃねぇ?という記事です。

 

※ 会社差、個人差あります
※ お試しは、自己責任でお願いします

 

スポンサーリンク

1回の忘年会で距離が縮まるなんて、ほとんどないから!

忘年会スルー 説教

 

忘年会が嫌とされる理由はいくつかあります。

 

  • 会費が高い
  • お酒が好きでない、飲めない
  • プライベートのほうが大事

 

などなど色々あるかと思いますが、これらの理由の後にこの言葉を付け加えると元凶が見えてきます。

 

『にも関わらず、上司など好きでもない人と飲まなくてはならない』

 

人間関係がうまくいっているのなら、日頃からご飯を食べに行ったりするので、忘年会が嫌だなとは思わないはず。気心の知れた間柄なら、お酒を強要されることもなく、飲める奴らにマウンティングされることもないので気軽に参加できます。

 

つまり、忘年会に行きたくないってことは、人間関係的にうまくいっていないケースが多いということ。社会人たるもの嫌いな上司とも仲良くすべき!という意見もありますが、その距離感で別によい、業務に差し支えないと思えば無理に行く必要はないでしょう。

 

確かに嫌な上司らと距離が縮まる可能性もありますが、毎日会っているのにうまくいっていない関係が、2~3時間の忘年会で円滑になれるなんてのは、一戦交えると敵が仲間になる少年ジャンプの世界だけではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

忘年会をスルーしてもいい3つの理由

 

私が忘年会をスルーしても構わないとするのには、3つの理由があります。

 

  • 人間関係が良くなったという話を聞いたことがない
  • 参加しなくても仕事にあまり影響しない
  • お金を払ってストレスを買うことになる(コスパ最悪)

 

 

人間関係が良くなったという話を聞いたことがない

忘年会スルー ぼっち

 

忘年会をきっかけに人間関係が悪化した、というのはよく聞く話。悪酔いした上司が絡んできたとか、お酒を強要された、セクハラされたなど、忘年会での嫌な思いから人間関係が悪くなった、という話は多々あるかと。

 

それなのに・・・

その逆は聞いたことがない。

 

相性の悪かった上司との関係が良くなった話なんて、少なくとも私にはない。

 

そもそも、チームワークのため、親睦を深めるために忘年会に出ろ!などとのたまう上司らに限って、必ずと言っていいほど無策で忘年会にくるので、距離が縮まることなどあろうはずもない。

 

親睦を深めたいというのなら、

お前はそれなりに盛り上がる話を用意してんだろな!ゴルァと何度思ったことか。

 

俺の若い時にはなぁという武勇伝に

最近のお前は・・・という説教に

彼女おるんか?というプライベート探りに

で、お前はどの女子社員が好きなん?というセクハラネタ

 

ねぇ、持ちネタないんでしょ?

 

それでどう距離を縮めるつもりなの。

何か悩みがあったら相談にのるぞって

 

・・・お前の存在が悩みだよ!

 

忘年会で嫌な上司らとの関係が良くなることは、ほとんどありません。忘年会の翌日、あれ?あのふたりって相性が悪かったのに急にどうしたの?なんて光景は見たことがありますか?

 

日頃からコミュニケーションが取れない上司と、1回の飲み会でコミュニケーションが取れる可能性なんて皆無です。

 

 

参加しなくても仕事にあまり影響がない

忘年会スルー 職場

 

会社や部署のタイプによりますが、不参加だったからといって仕事にあまり影響はしません。ドライな言い方ですが、人手不足といわれるこのご時世、割り振られた仕事を黙々とこなせばいいのですから。

 

確かに、忘年会の翌日は会社に行きづらいかもしれません。ただ、同僚、上司との関係性が良ければ「昨日、楽しかったよ。来ればよかったのに」と言われるくらいで終わるし、関係性が悪ければそもそも会話しないだろうし、まして忘年会の話なんてしないだろうから現状維持。

 

なので、仕事でマイナスに響くことはあまりないはず。

 

少なくとも私は、飲み会に行かずに「行っておけばよかった」と思うほど仕事に響いたことはありません。

 

ただ、自分の部署の忘年会には行かず、同じ日に行われた他部署の忘年会に参加していたのがバレた時はさすがに気まずかったので、不参加の日はおとなしくしておいたほうがいいかも(苦笑

 

 

お金を払ってストレスを買うことになる

忘年会スルー 計画

 

行きたくない飲み会に参加するのはストレスになる。お金を払ってストレスを買うというのは、なんともバカバカしい。

 

特に忘年会シーズンは、お店によっては、出てくる料理がしょぼくなったり、やや高額になるケースが多い。さらに、忙しさのあまり店員の態度が雑だったりとお得感があまりない。

 

コスパ的にも忘年会は最悪。

 

また、そもそも12月は何かと忙しい。

仕事も忙しいというのに、プライベートも慌ただしくなる。

 

クリスマスや大掃除、年末年始の準備、有馬記念の予想に、ボートレースの賞金王決定戦の予想に、競輪グランプリの予想とやることだらけ(おかしいのが3つもあるぞ)。

 

忙しいうえに、出費もかさむ。

そんな時期に、嫌だなぁと思うことにお金を払い、ストレスを買わなくてもいいのでは?

 

ちなみに、あるアンケート調査によると、月平均の売上が最も低い月は2月だそうなので、せめて忘年会をするなら2月にすれば、プライベートも落ち着いている時期だし、お店の予約もしやすくて美味しいものが食べられそう!なのですが・・・

 

スポンサーリンク

まとめと嫌でも行ったほうがいいパターン

忘年会スルー ビール 酒

 

以上、3つの理由から忘年会に行きたくない

忘年会?死んでも嫌だねぇという方は、忘年会スルーでいいのではないでしょうか。

 

ただ、嫌でも行ったほうがいいパターンもあります。

 

例えば、後輩が「そんなこと言わず、行きましょうよ」などと言ってきた場合、関連部署や取引先の会社も参加するような忘年会は、嫌でも行っておいたほうがいいです。このパターンのときには、嫌な上司もあまり絡んでこないので不快になる確率も低いでしょう。

 

忘年会に出ないという選択は、勇気のいる選択です。なので、私ごときで申し訳ないのですが、ポンと背中が押せられるようこの記事を書いてみました。

 

私も背中を押してもらったので。

その時の様子は今でも覚えています。

 

『部署の忘年会?出なくていいんじゃない?君のところの上司、酷いもん。訴えてもいいくらい。そうだ、うちの忘年会に来なよ!』

 

嫌な飲み会、忘年会はスルーでいいです。

ちなみに、今の私は自営業なので、お断りしている飲み会等は本当に都合が悪いだけなので誤解なきよう願います(笑

 

以上です(`・ω・´)ゞ

文章終わりのライン

コメント

トップへ戻る