mineo(マイネオ)に乗り換えたら、料金が下がって満足度が上がった!

スポンサーリンク

ガラケーからスマホへ
ご両親のガラケーをスマホにすると、プランによっては料金が安くなるかもしれないという話があるのですが、ご存じですか?
  
 
あっ、どうも、スマホゲームは基本的に無課金派ですが、課金するときも1ヶ月300円までにしている黒帽子のしん(@K_Shin51)です。
  

父(推定73歳)の依頼により、ガラケーをスマホ(mineo)に変更したところ、料金が2,500円前後になり、ガラケー時代に3,500~4,000円くらい払っていた頃より1,000円くらい安くなりました。しかも、通話以外はしないと言っていたのに、今ではすっかりアプリも使いこなしてスマホの虜。
 
一体、父(推定73歳)に何が起こったのか? 
 
その経過をご紹介します。
こういう話になると架空のお父さんが登場するサイトもありますが・・・ガチです。
mineo契約書

mineo(マイネオ)

ガラケーからmineo(マイネオ)に乗り換えた父(推定73歳)、安くなった料金と高くなった満足度!

父がある日、私にこう言いました。
「ガラケーからスマホに変更したいんじゃが、手配しろ(゚Д゚)ゴルァ!」
「とにかく安いやつ、ネットはしないけど ”2ぎが “ くらいは欲しい」
 
 
・・・ (´・ω・`)モキュ?
 
 
2GBの件は無視することにして、とりあえず検討してみました(苦笑
 
 

◆ スマホに変更する必要があるのか?当時の通信環境

そもそも、ガラケーからスマホにすると安くなるのでしょうか?
当時の父の通信環境は下記のとおりでした。

◯ 携帯電話はガラケーで、料金は平均3,500円くらい
◯ 電話はちょくちょくかけるけど、長電話はめったにしない
◯ インターネットはパソコンから行い、プロレスとカワウソをYoutubeで見る
◯ Wi-Fi は使える環境にある

ガラケーの平均料金が 3,500円なので、ガラケーユーザーとしては下級武士レベル。パケ放題などには加入しておらず、これまで外でネットをすることはなかった模様。
 
 

◆ mineoのプランで安くなった!

通信環境をふまえつつ、各社の料金を調べたところ、mineoともう2社が候補に浮上。
 
ちなみに、mineoのプランは下表のとおり(2019年3月17日に再調査)
なお、10GBより上のプランになるとガラケー時代の料金よりも高くなるため、ここでは割愛しております。
 

データ容量データのみデータ+音声
0.5G 700円1310円
 3G 900円1510円
 6G1580円2190円
10G2520円3130円
これなら3GBでも格安になる!と思いきや、国内通話料が【20円/30秒】なので、月に1時間くらい通話するとこれまでとさほど変わらない金額になってしまいます。
 

 
そこで、mineoには専用アプリを使ったオプションサービス、10分かけ放題の「mineoでんわ」があるので、これをつけることにしました。そして、生活パターン的に外でインターネットをしまくるとは思えなかったので、2G要望を無視して500MB(0.5GB)のプランにすることに。
 
その結果、基本料1310円+オプション850円に消費税を加えて、えーっといくらかわからないけど、ガラケーの頃よりも1,000円近くコストダウンになりました。
 

・ mineoにして、本当に電話代は安くなったのか?

理論的には安くなる、けど実際に使ってみると思っていたより高額になるのもよくある話。そこで、実際にどうなったのかといいますと・・・
 
1ヶ月目 2,946円
2ヶ月目 2,465円
3ヶ月目 2,512円
 
3ヶ月からは2,500円前後になりました。1ヶ月目が少し高額になっているのは、「mineoでんわ」ではなく初期設定の電話でかけてしまったこと、10分を過ぎても話をしていたことにありました。
 
これについて、下記2点ほど対策を実施してみました。
 

 ◯ ホーム画面から普通の電話のアイコンを削除
 ◯ 通話中に9分ぐらい経つと警告音を鳴らす

すると、電話代が落ち着いてきました。なお、金額の小さなブレはSMS(ショートメッセージ)によるものですが、相手がガラケーなのと少額のブレなので見なかったことにしました。
 
ガラケー時代の金額が大きくないので、数字的な派手さはありませんが1年間なら約12,000円のコストダウンですから、思い切って変更してよかったです。
 
料金だけでも満足だったのですが、他にもmineoに決める後押しになったものについていくつか挙げておきます。
 
mineo(マイネオ)  
 

◆ 格安スマホのmineo、格安でもトリプルキャリアとも使える

今回、はじめに安い料金プランがないかと数社調べましたが、スマホ本体の代金を含んで料金比較をすると比較表が膨大な量になり面倒。そこで、スマホの本体はメルカリでauのSIMが使える中古品を購入しました(私がauユーザーなので)。
 
そのうえで「通話、データなど通信に関わる料金」のみで調べたところ、mineoは2位の安さ。「とにかく安く」が条件でしたので、1位のところにしようかと思ったのですが調べてみると・・・au回線を提供してない! Σ( ̄□ ̄;)
 
 
そこで、1位の会社を諦め、2位だったmineoについて詳しく見てみると、au回線も使えるとのこと。ちなみにmineoでは、docomo、au、ソフトバンクのトリプルキャリアとも使用できます。ただ、価格が少し違うので注意は必要かも。

 

料金表|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
料金をご紹介します。mineo(マイネオ)なら、ご利用状況に合わせてプランを選べます。

 

 

◆ mineoの電話アプリ、ちゃんと電話できるの?

ただ安いだけだと、肝心なときにつながらないこともあるのでは?と心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、そこは心配ご無用。実は、電話番号を使っての通話に関しては・・・
 
 
mineoなら、docomo、au、ソフトバンク達と遜色ありません! 
 
 
なぜなら、通話はキャリア(docomo、au、ソフトバンク)の設備を通り、mineoの設備を通らないから。つまり、docomo回線を使用するdプランなら通話はdocomoの設備を通るので、docomoの通話品質とほぼ同じ。格安スマホだから通話品質がイマイチという都市伝説的な話は気にしなくてもよいのです。※ 但し、IP電話は除く
 mineoの通話構成図
なお、10分かけ放題の「mineoでんわ」も上図②のルートをたどり、やはりmineoの設備を通らないため、通話品質はdocomo、au、ソフトバンクとほぼ同じです。
 
 

◆ mineoならインターネットもそこそこ使える!

普遊舎「SIMフリー完全ガイド」によると、東京都中央区で15分おきに速度測定を実施した結果、mineoの最低通信速度は、Dプランで2.35Mbps、Aプランで3.36Mbps、Sプランは9.23Mbpsだったとこのこと。
 
Dプラン、Aプランは、13:00~18:00くらいまでグンと速度が遅くなる傾向があり、この時間帯に動画の鑑賞やゲームをする人には不向きです。ですが、遅くなるとはいえ、多くのサイトが1~2MBで作成されているというデータもあることから、サイトの閲覧程度であれば、遅い!と不快に感じることなく使用できそうです。
 
mineo(マイネオ)
 
 

◆ ちょっと知りたいときに頼りになるmineoのマイネ王

スマホを使っているとどうしてもちょっと教えてほしいことが出てきます。このご時世ですから、大半のことはネットで検索すると答えが見つかります。ですが、mineoに関する専門的な質問になると、なかなか見つけられないもの。
 
そこで頼りになるのが、mineoのコミュニティサイト「マイネ王」です。マイネ王には「Yahoo!知恵袋」のような質問コーナーがあり、親切な人が答えてくれるかもしれません。そもそも、過去に同じような質問があるかもしれません。

 

mineo(マイネオ)コミュニティサイト - マイネ王
マルチキャリアMVNOの「mineo」が運営する、全国のmineoユーザー同士やmineoスタッフと交流ができるファンサイト「マイネ王」

 

 

◆ mineoに変更、加入するならエントリーパッケージがお得

mineoに変更、新規加入するときには、事前にエントリーパッケージを購入しておくと事務手数料が無料になり、お得です。エントリーパッケージは、mineoサポート店や大手家電量販店で購入できます。ただ、Amazonでも扱っていますので、こちらが便利。
 
ただし、なんらかの理由でmineoの審査落ちして契約ができなかった場合は、無駄になるので注意が必要です。


mineo(マイネオ)格安SIMカードエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線対応 契約事務手数料3000円が無料
 
 
  ▼ 詳細や使い方はこちらから

お申し込み|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

 

 

☆ まとめと感想

mineoに変更してみたまとめは、下記のとおりです。

◯ mineoにしたら料金が安くなった
◯ 初心者やライトユーザーにはオススメ
◯ 困ったとき、マイネ王に相談できるのは心強い
◯ 通話がキャリアと同等の品質なのは、お得としか言いようがない

mineo(マイネオ)  
こうして始まったmineoでのスマホ生活ですが、父は音声入力を覚えてから急速にスマホにハマっていきました。また、Google Mapを使ってみたり、潮汐表や天気、新幹線の予約アプリなどを入れてスマホ生活を満喫しております。
 
それでも、月平均250MBくらいしか使っていないので、500MBで十分のようです。

 

スマホアプリの音声入力って、おすすめなの?どうなの?使える音声入力のやり方 =Tap8= 
スマホで長文を入力はするのは、少ししんどい。特に慣れないフリック入力だと時間がかかって仕方ない。そこで、音声入力を使えば少しは楽になるのでは?そこでスマホアプリ「Google日本語入力」と「Simeji」を試してみました。そして、驚きの結果に!

 

以上、年間12,000円のコストダウンで、一体いくつピノを買って食べられるのかなと思う黒帽子のしん(@K_Shin51)でした。

ピノ

mineo(マイネオ)

コメント

トップへ戻る