吹奏楽ファンなら入れておきたい注目のアプリが2つあります!

スポンサーリンク

吹奏楽 アプリ

夏といえば吹奏楽!

 

甲子園でも海でもかき氷でもTUBEでもなく吹奏楽!

8月の前半は全日本吹奏楽コンクールの県大会、後半はブロック大会、10月には全国大会とそりゃもう大忙しなんです。

 

今回ご紹介するのは、そんな吹奏楽のファンならスマホに入れておきたいアプリ

 

「吹奏楽」
「BRASS APP(ブラスアップ)」

 

の2つです。

 

「吹奏楽」は、過去の課題曲を始め、色んな吹奏楽の曲が聴けるアプリ。

「BRASS APP(ブラスアップ)」は、吹奏楽に関わる情報が簡単に読めるアプリ。

 

どちらも吹奏楽ワールドがちょっと広がるので、もっと吹奏楽が好きなります!

 

それにしても、今年の課題曲Ⅴ「ビスマス・サイケデリア」は何度聴いても翌日になったらどういう曲かわからなくなる不思議な曲ですね。

 

スポンサーリンク

吹奏楽ファンなら「吹奏楽」と「BRASS APP(ブラスアップ)」の2つのアプリは入れておきたい!

吹奏楽に関連するアプリはそう多くはありませんが、もっと吹奏楽の世界を知りたい、堪能したい方には「吹奏楽」、吹奏楽関連の情報がもっと知りたい方には「BRASS APP(ブラスアップ)」をインストールしておくことをオススメします。

 

なお、譜面読みが苦手な方はこちらも御覧ください。

 

関連記事:ゲーム感覚で楽譜がスラっと読めるようになるアプリを探してみた

 

ところで、ブラスバンドと吹奏楽って一緒のイメージがありますよね?

 

ブラスバンドのブラス (brass) は、金管楽器の材料になっている黄銅(真鍮)の意味なので、金管楽器+打楽器の構成を意味します。ですから、木管楽器が入ってくる吹奏楽団とは少し異なります。

 

テストには出ませんが、覚えておくといいかも。

 

吹奏楽の曲をもっと聴きたい!ならアプリ「吹奏楽」がオススメ

 
吹奏楽 アプリ

アプリ「吹奏楽」のホーム画面および曲リスト画面より引用

 

アプリ「吹奏楽」は、吹奏楽検定とリストアップされたYoutubeにアップロードされている吹奏楽関連の曲が聴けるアプリです。

 

▼ 体験レポあります。
関連記事:アプリ「吹奏楽」を実際に試してみたら、吹奏楽の曲がかなり聴けた!

吹奏楽検定は、このアプリがまだバージョン2.0と若いアプリのせいか問題数はあまりなく、内容も比較的簡単。

 

私でも満点合格でした(*^_^*)

アプリ 吹奏楽

アプリ「吹奏楽」の検定採点画面より引用

 

メインコンテンツとなる「吹奏楽を聴く」のほうは、正直、リストアップするなら課題曲は課題曲でまとめておくなど、もう少しジャンルごとにまとめて欲しいとか、吹奏楽コンクールの課題曲が2014年くらいまでしかないとか、不満がなくもないのですが、リストアップされている曲数は多いのでそれなりに楽しめるかと。

 

使い方も簡単なので、Youtubeで検索かけて聴くよりは簡単です。

 

吹奏楽の色んな曲が聴ける:『吹奏楽』 
Google Play で手に入れよう  

 

なお、2Pの真ん中辺りに登場する「風紋」は名曲。

 

スポンサーリンク

吹奏楽の情報をもっと知りたい!そんな人は「BRASS APP」がオススメ

 
Brass App 吹奏楽

アプリ「BrassApp」のホーム画面より引用

 

吹奏楽関連の情報を少しでも見たい!

という方にオススメなのが、アプリ「BrassApp」

 

ニュースや特集記事のほか、「レッスン」として月額180円の有料記事にはなりますが、基礎練習や楽器のメンテナンスの方法などが載っています。

使い方も簡単で、上部メニューにある「ニュース」「特集記事」「レッスン」「イベント情報」のなかから見たいものを選択して、読みたい記事をタップするだけ。

 

たったこれだけで、吹奏楽関連の情報をゲットできて、より吹奏楽の世界が楽しめます。しかも、ニュースはまじめなものだけではなく、

 

「響け!ユーフォニアム」シリーズがついに完結になった!

 

みたいな軽い記事も載っています。

 

スポンサーリンク

まとめ

他にもチューナーになったりメトロノームになるアプリなどありますが、どちらも部室にあるでしょうから、この2つをご紹介しました。

 

あとは、使う機会は少なそうですが「全日本吹奏楽コンクールデータベース」も気になる情報をゲットするにはいいかも。

 

それではまとめです。

◯ 過去の課題曲など、吹奏楽の曲が聴けるのがアプリ「吹奏楽」

◯ 吹奏楽に関わる情報が簡単に読めるアプリが「BrassApp」

どちらも吹奏楽ファンなら入れておきたいアプリですね!

 

アプリだけでなく、どっぷり吹奏楽部の世界に浸かりたい!

そんな方には、こちらの本もオススメ!

文章終わりのライン

コメント

トップへ戻る