大橋一慶 著『ポチらせる文章術』で、キャッチコピーを簡単に作る!【書評・感想】

スポンサーリンク

ポチらせる文章術

 

まさか、この本を読んだだけで、営業成績があがるなんて・・・

営業成績をあげるのって難しいですよね。
でも、たった1400円+税のこの本を読むだけで
悟空が界王星で修行した時のように
グンッと営業成績があがります。

 

・・・多分。

 

私が書くと胡散臭い感じがしなくもないけど

”欲しい人” をどういう過程で探しだし、
どういう言葉を選んで商品を提案していくのか?

という視点で読んでいくと

営業成績があがるかもしれないという本がこちら。

 

大橋一慶 著『ポチらせる文章術』

 

「ポチらせる」という本のタイトルから、

ネットショップ運営者やアフィリエイターが読むもの

と決めつけるのはもったいない。

 

営業成績があがらない人

いい企画ができないで悩む人

にも、いいヒントになりそう。

 

スポンサーリンク

『ポチらせる文章術』を読んで、  あなたもキャッチコピーの達人になりませんか?

 

この『ポチらせる文章術』から学んだことは3つ。

 

◯ 商売とはそういうものか!
◯ キャッチコピーが、なぜ重要なのか?

◯ キャッチコピーを会得するのに近道あり

 

そして、重要な事が1つのことがわかった。

 

文章術だと思って買ったこの本。

文章術の本ではなかった(苦笑

 

これ、キャッチコピーの本やん!

しかも、初級者向けの。

 

スポンサーリンク

なぜ、キャッチコピーの本で商売の事が学べるのか

『ポチらせる文章術』は、タイトルイメージどおり

ネットショップ運営者やアフィリエイター向けに書かれている。

 

そのため、文章にはいろんなタイプがあるけど、

こちらの本が対象としているのは ”売るための文章”

 

なので、売れる見込みがない人は読まなくても構わない

という割り切りがある。

 

しかも、既存のターゲットを見込み客から外している。

これはWEBならではの理由があるのだけど、

このあたりに営業成績をあげるヒントがありそう。

 

キャッチコピーのテクニックが詰まった本だけど

コピーを作るまでの着眼点やアプローチは

営業や企画でも活かせるのではなかろうか。

 

 

スポンサーリンク

本当にわかってる?キャッチコピーは大事!

キャッチコピーとは、
読み手の注意を一発でつかむ、最初の一言である p.62

 

キャッチコピーは大事。

 

なぜなら

”キャッチコピーがクズだと読まれない”

 

特に見込み客のうち既存のターゲットを外すと

振り向かせるのは容易ではない。

 

なので「これ読まなきゃ!」と思わせるような

キャッチコピーを作りましょうと説いている。

 

スポンサーリンク

キャッチコピーは、テンプレートにあてはめる!

キャッチコピーが大事なのはわかった。

 

では、どうやってキャッチコピーを作っていくのか?

ここでは10個のテクニックが書かれている。

 

ものすごいテクニックというより、

数字を上手に使う、結果を見せるなど

わりと王道テクニックといった感じ。

 

ふむふむと、それでは早速!と実際にやってみる。

ねこ 意味がわからない

 

・・・ちっとも、書けない。

 

簡単そうにみえて、なかなか難しい。

文中にも ”作っていけば腕があがっていく”

と書かれているので、地道に作っていくしかなさそう。

 

ただ、そんなの待ってはおれん!

という私のためにテンプレートが用意されている。

 

最初のうちは、これにあてはめていくのが実用的。

マネから入るのが近道だ!

 

スポンサーリンク

著者の大橋一慶さんは、こんな方

大橋一慶(おおはし・かずよし)
株式会社みんなのコピー代表。
「売れるコトバ作り」の専門家。
 
2002年からネット広告のベンチャー企業に入社して以来、大手ADSLプロバイダーの見込み客リストを10万件以上獲得するなど、多くのWEBプロモーションを成功させる。
 
独立後はセールスコピーライターとして、1,000件以上の広告に携わり、年間10億円の売上に貢献するなど、ネット・紙媒体を問わず多くの案件を成功させる。
 
なかでも「売りにくい商品を売ること」が得意で、学習塾、リフォーム、不動産、保険など、差別化が難しく、広告の反応が冷え切っている業界でも、クライアントの笑いが止まらない驚異的なレスポンスを叩きだす。
 
「みんなのコピー」フェイスブックページには1万件以上の「いいね! 」がついており、SNSやブログにおける発信力にも定評がある。 
 
巻末の紹介文より

 

どうも、この『ポチらせる文章術』が初めての出版のよう。

 

なので、大橋さんのデータはあまりないのだけど、

人となりなどは「みんなのコピー」のサイトからうかがい知れる。

 

みんなのコピー | 売れるコピーライティングの教科書
売れるコピーライティングの教科書

 

イラストではツルツル頭だったけど、

実際は違っているのが残念なところ。

 

実物のほうがシュッとしてキレ者っぽい雰囲気。

 

スポンサーリンク

感想:そういうズラしは大事かも

「既存のターゲットを見込み客から外す」

そして、既存のターゲット以外の見込み客に向けて

広告を作っていくというのが、今回一番勉強になった点。

 

これは、サイトのアクセス数をあげたい人にも

役立つ話ではないかと。

 

なお、私がまだまだ未熟ということなのか、

キャッチコピーテクを見出しに応用できないか?

と頑張ってみたものの、しっくりこなかったの心残り。

 

 

それでは(`・ω・´)ゞ

 

「ズラして」の「ズラ」から

ドラマ「トリック」のスピンオフ『警部補 矢部謙三』を連想。

 

なお、プロレスラー真壁刀義選手の勇姿は

『警部補 矢部謙三2』で見られるらしい。

文章終わりのライン

コメント

トップへ戻る