リサイタルとコンサート、ライブの違いとは?演奏会の呼び名について調べてみた【レポ】

スポンサーリンク

bde6676c3326c10b16edb9f8066cc832_s

 

ライブとコンサートの違い、わかりますか?

他にもギグ、リサイタル、黒ミサなどなど、呼び方もいろいろ。

 

そこで、何がどうなっているのか調査してみました。

 

結論はこちら。

  •  呼び方や使い分けに厳密な定義はない
  •  アーティストの好みで使い分けている
  •  ただし、アーティストの望む言い方をしないとファン扱いされない

 

要するに「好きに呼んだらええがな・・・」

 

厳密な定義こそありませんが、

ふんわりと使い分けされているようなので

そのあたりをご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

違いは何?リサイタル、コンサート、ライブなどの由来や秘密を探ってみた

 

私のイメージは、こんな感じでした。

  • 座って聴くのがコンサート
  • 独奏を聴くのがリサイタル
  • 主に立って聞くのがライブ
  • ギグって、攻殻機動隊?
  • ミサは聖飢魔IIの布教活動

 

果たして、結果はいかに。

 

リサイタル(recital)とは、どういうもの?

 

「リサイタル(recital)」とは、

独唱や独奏、いわゆる独りで演奏する演奏会や音楽会のこと。

 

元々は、独りの朗読会として使われた言葉が

次第に芸能系でも使われ、独りで演奏することをリサイタルと呼ぶようになった。

 

もっとも、実際には数名で演奏したとしても

メインが1人で、あとは伴奏というのもリサイタル扱いにしている。

 

さらに、2~3人くらいで演奏する場合でも

違う呼び名にはせず「ジョイントリサイタル」と呼ぶこともある。

 

また、クラシック系は「ピアノリサイタル」「アルトリサイタル」など、何のリサイタルなのか楽器名などを加えたものが多い。

 

クラッシック系で使われることが多いが、

演歌歌手やフォークシンガーのなかにも

コンサートといわずに「リサイタル」という人もいるようだ。

 

参考:市川由紀乃 リサイタル 2019【Blu-ray】

 

なお、最も有名なリサイタルは、

ドラえもんにでてくるアイツのリサイタルではないかと。

 

【ドラえもん】ジャイアンリサイタル型スピーカー!! タイトー  空地スピーカー

コンサート(concert)とは、どういうもの?

 

その言葉の由来からしてコンサートとは、

オーケストラなど何人もの人が集まって演奏する「演奏会」や「音楽会」のことをいう。

 

ただ、その由来が、ちとややこしい。

 

”競い合う”、”論争する”という意味のラテン語「concertare」に由来するという説と

イタリア語の”協奏曲”を意味する「concerto」に由来するという説がある。

 

調べてみるとどちらも正しいようで、

こういうことみたい。

  1.  ラテン語で「concertare」という単語が生まれる。
  2.  ラテン語系のイタリア語に
    「concertare」に由来する「concerto」が生まれる。

  3.  何らかの理由でラテン語系でない英語にも
    「concert」という単語が加わる。

  4.  この英語の「concert」が日本に伝わって「コンサート」になる。

 

回りくどいけど、

要は数名以上の演奏がコンサートになる。

 

スポンサーリンク

ライブ(Live)とは、どういうもの?

 

ライブ(Live)とは、「実演奏」「生演奏」のこと。

 

なぜそうなったのか。

 

昔は、演奏会といえば生演奏。

ところが、時代と共に録音技術、映像技術が発達。

 

その結果「レコード・コンサート」「フィルム・コンサート」が生まれ、それらと区別するため、生演奏を「ライブ・コンサート」とした。

 

その「ライブ・コンサート」を略したものが「ライブ」

 

にも関わらず、全ての生演奏をライブと呼ぶわけではなく、クラッシック系はコンサート、ロックやポップスはライブ、あとのジャンルは混在傾向にある。

 

スポンサーリンク

イブ(Gig)とは、どういうもの?

あまりの馴染みのないギグ。

本来は、職種を問わず、単発や日雇い、短い期間の仕事の意味。

 

そこから派生して、

小さなライブハウスなどでの短い演奏や

クラブなどで1回限りの演奏を示すことになった。

 

ただ、甲斐バンド、BOØWY、氣志團らは

契約方式、会場の大きさに関わらずギグを使っている。

 

なので、特に縛りはないようだ。

 

スポンサーリンク

黒ミサとは、どういうもの?

 

Wikipediaの『聖飢魔IIの悪魔用語一覧』に「黒ミサ」の詳細が載っている。

コンサートのようなもの。音楽鑑賞だけでなく説法などを通じて洗礼を受け続けるための儀式とされる。ホールで催される黒ミサは「大黒ミサ」と呼ばれる。ただし武道館コンサートなどは「武道館ミサ」で、「黒」が付かない。

また黒ミサに来場する行為は「参拝」と呼ばれ、入場券は「参拝券」とされる。また、参拝者とは別に、一緒にミサを聞く者を『仲魔(これもファンのようなもの)』と呼ばれることもある。 ウィキペディアより

 

うん、まぁ、そういうことみたい(苦笑

 

スポンサーリンク

あとがき

 

いろいろ見ていると、ポスターやDVDには「リサイタル」と銘打っているのに、ホームページにはコンサートと記されているなど、きっちりとは使い分けておらず、ざっくりしている感じ。

 

今回調べてみて思ったのが主催者サイドは

  • そこで座って不動で聴け!が、コンサートやリサイタル
  • 首振ったり手を叩いたり動きながら聞くのが、ライブ

と、ざっくり使い分けているように感じた。

 

リサイタルやコンサート、ライブは、

聖飢魔IIのように決まり事がなれけば、気の向くままに使えばいいようだ。

 

以上です(`・ω・´)ゞ

文章終わりのライン

コメント

トップへ戻る